不動産を現金化する方法はいくつかあります。どの方法を選ぶかで、売却価格や現金化までのスピードが異なるため、あらかじめ確認しておきましょう。ここでは、不動産の現金化について、それぞれの手段をメリット・デメリットとともにご紹介します。
INDEX
不動産を現金に変える4つの方法
何らかの事情で急にまとまったお金が必要になった際、調達方法は色々と考えられますが、中には家を売って現金化したいと考える方もいるでしょう。不動産を現金化するといっても、その方法はいくつかあり、お金が用意できるまでの期間も異なります。具体的に見ていきましょう。
①市場に出して仲介で売却する
不動産会社に仲介を依頼して、物件を買いたい人を探してもらう。不動産を現金化するための定番とも言える方法です。家を買いたい人が見つかったら、売買契約を締結します。
仲介で売却するメリット
市場に出して仲介で売却をすると、より良い条件で売れやすく相場以上の高値で売れる可能性があります。現金を多く得ることに重きを置く場合はこの方法がベターでしょう。また、仲介を依頼することで、買主探しなどの手間が大幅に省けます。
仲介で売却するデメリット
仲介での売却には、時間がかかります。一般的には2~3ヶ月と言われていますが、それはあくまでも目安です。半年が経過しても売却できないなど、長期にわたる可能性があるため、今すぐに現金化したい方には不向きとも言えるでしょう。また、売買契約ができたとしても、その時点で現金化されるのは手付金のみで、実際にお金が手に入るのは物件の引き渡しが行われてからになります。
②家を担保に入れてお金を借りる
現金化までを急ぎたい場合は、家を担保に入れてお金を借りるという方法もあります。お金を借りる先は、銀行などの金融機関です。現金化といっても、この方法はあくまでもお金を借りるための手段であり、借りたお金は分割払いで返していくこととなります。
具体的な方法としては、家に抵当権をつけて担保価値分の融資を受けます。担保は、借りたお金が返せない時に備えて、貸した側の損害を補うためのものです。万が一、借りたお金が返済できなくなった時は、この担保にした家を売ってお金を回収することとなります。
家を担保にしてお金を借りるメリット
仲介で家を売却するよりも、早い段階で現金を得ることが可能です。とにかくスピードを重視したい場合はメリットとなるでしょう。家を売却するわけではないため、所有権はそのまま保持できます。
家を担保にしてお金を借りるデメリット
お金を借りると、金利がかかります。そのため、借りた額よりも多い金額を返済することとなる点がデメリットです。また、不動産担保の場合、入手できる額は売却よりも少なく、その目安は家の評価額の40%程度となるため注意が必要です。
高齢者に注目されているリバースモーゲージとは
リバースモーゲージは、高齢者が自宅に抵当権を設定して金融機関からお金を借りる方法で、自分が亡くなった後に家を売却して一括返済することを指します。生活費の捻出に苦労している高齢者がある程度のまとまったお金を入手できることから注目を集めています。しかし、リバースモーゲージはすべての不動産会社が行っているわけではなく、マンションや買い手の少ない田舎の戸建ては対象にならない可能性もあるため、誰もが選べる手段ではありません。
リバースモーゲージによる借り入れのメリット
年金だけでの生活費のやりくりが困難なシニアの方々にとって、早い段階で現金を得られる点がメリットです。また、契約期間中は住み慣れた家で暮らし続けることができるのも大きなメリットと言えるでしょう。
リバースモーゲージによる借り入れのデメリット
リバースモーゲージで融資される限度額は、一般的に家の評価額の5割~6割程度とされています。そのため、家を売却するよりも多くの金額を得ることは難しい点がデメリットです。毎月、利息の返済が発生し、多くは変動金利のため金利の上昇によって返済額が多くなる可能性もあります。契約期間中に家の評価額が下がると、融資限度額も少なくなるため注意が必要です。
リバースモーゲージの仕組みについては、以下の記事で詳しく解説しております。
[関連リンク]
リバースモーゲージとは?やばい?仕組み・メリットなどをわかりやすく解説
③不動産会社に直接買い取りしてもらう
不動産会社に仲介してもらうのではなく、直接買い取ってもらうこともできます。仲介とは違い、買い主を探すための時間は要しませんし、仲介手数料も不要です。買い取りなら早い段階での現金化も期待できます。
不動産会社による買い取りのメリット
早期に現金化できる点が大きなメリットと言えるでしょう。買い主が見つからずそのまま長期間待つ必要はありません。不動産会社が倒産しない限りは売買契約が流れる心配もないでしょう。家を担保にお金を借りるよりは入手できる金額が高く、仲介手数料といった諸費用がかからないのも特徴です。
不動産会社による買い取りのデメリット
市場で売却するよりも入手できる金額は少なくなるのが一般的です。それには理由があり、不動産会社がその後リフォームをして再販売することが多いためです。目安としては、相場価格の7割程度になるのが一般的です。
④リースバックを利用する
リースバックでは、家を売却してまとまったお金を得つつも、引っ越すことなく賃貸物件として住み続けることができます。
不動産会社による買い取りの一種にはなりますが、元の家主やその家族がそのまま賃貸借契約によって住み続ける点が特徴のひとつです。近年、注目を集めるようになった比較的新しい方法ですが、家を売りたい・住み続けたいという両方の願いが叶う点が魅力です。
リースバックを利用するメリット
先ほども触れたように、リースバックなら引っ越しをしないまま家を売却しお金を得ることが可能です。多くの場合、リースバックで家を売ったとしても買い戻しができる仕組みとなっており、まとまったお金が準備できれば自分に所有権を戻すこともできます。
リースバックなら、そのまま家に居続けることができるため、周囲に知られることはありません。子どもが学校に通っている場合など、暮らしの環境を変える心配をさせずに済みます。
リースバックを利用するデメリット
リースバックの場合、不動産会社による買い取りと同様に売却価格は安くなる傾向にあります。目安は相場価格の7割程度です。家に住み続けられるといっても、所有権はリースバック会社へと移り、その後は賃貸料金を支払う必要があります。
リースバックの仕組みについては、以下の記事で詳しく解説しております。
[関連リンク]
リースバックの仕組みとは?メリット・デメリットや流れ、注意点をわかりやすく解説
仲介以外で不動産を現金に変えるメリット
今すぐに現金が必要な場合、仲介による売却以外の方法で不動産を活用することは、以下のようなメリットがあります。
最短1週間以内で現金にすることができる
現金化の方法にもよりますが、不動産会社に仲介を依頼する方法以外であれば早期に現金化することが可能です。不動産会社による買い取りなら、関わってくるのは不動産会社と売主だけです。交渉に携わる必要が最小限で済み、話もスムーズに進むため最短1週間以内での現金化も可能でしょう。
周囲に売却したことがバレない
不動産会社の仲介で売却する場合は、時間がかかること以外にもデメリットがあります。それは、周囲に知られる心配があるということです。仲介での売却では売却活動を行う必要があり、物件情報誌やインターネット広告に不動産情報が掲載されるためです。
リースバックなら、周囲にバレることなく話を進められる点がメリットです。余計な噂話のもとになりたくない、子どもは周囲を気にせずのびのびと暮らしてほしいと考える方にとっても良いでしょう。
仲介手数料がいらない
不動産会社に仲介を依頼して家を売却すると、仲介手数料が発生しますが、買い取りやリースバックであれば、仲介手数料は発生しません。
現金化できる金額(売却金額)はそれぞれの手段によって差があるため注意しましょう。
売却活動の手間を省くことができる
売却活動とは仲介で売却をする際に生じる、家の掃除や不要なものの処分をしたり、内見の対応をしたりといった手間のことです。
買い取りなら、ありのままの状態で不動産会社に引き渡せるため、面倒な手間を大幅に省けます。不動産会社によっては家具や家電などの残置物をそのまま引き取ってくれるケースもあります。ただし、買取価格から処分費用を差し引かれたり、売主が処分費用を別途支払ったりする場合があるので、事前に相談しましょう。
売れ残らない
仲介の場合、買い手が見つからなければいつまでたっても売れ残り、現金化できません。不動産会社による買い取りなら、売れ残りの心配は少なく現金化も早いです。
仲介以外で不動産を現金に変えるデメリット
仲介と直接の買い取りなど仲介以外の方法を比べた時、仲介以外の方法を選んだ方が早く現金化しやすいことをご紹介しました。しかし、以下のようなデメリットがあることも覚えておきましょう。
売却できる価格が安い
リースバックや買い取りでの不動産売却は、仲介よりも価格は安くなります。目安としては相場の70%程度にまで落ちると言われています。これはあくまでも目安であり、状況によっては半分以下になることも珍しくありません。
築年数やエリアによっては買い取りすら難しい場合があり、確実に現金化できるとは限らないことも知っておきましょう。
家の状態次第では買い取りしてもらえない
老朽化が激しい物件は、買い取りが難しいと判断される場合もあります。更地にして売却する方法もありますが、更地にするための工事費用を考えると現金化できる額が少なくなるだけでなく、売れるまでの固定資産税が発生するため注意が必要です。
ただし、不動産会社によっては訳あり物件を中心に扱うところもあります。築年数の古い物件も、可能性がゼロではないため、状況に応じて適した不動産会社を見つけると良い方向へ話が進むかもしれません。
築年数の浅い物件は買い取りするほうが損になる
築年数の浅い物件は、買い主が見つけやすいため、買い取りやリースバックよりも仲介で売買する方がメリットが大きいと考えられます。仲介で相場通りの価格で売れれば、それに越したことはないでしょう。人気が集まる物件にも関わらず買い取りを選択してしまうと、現金化できる額が少なくなり損をしてしまう可能性があります。
買取価格が適正かどうか分かりにくい
不動産の買取価格は、分かりにくい部分も多いです。買取価格が適正なのかは、1つの会社だけの見積もりでは把握しにくいため、複数の業者に見積もりを依頼することをおすすめします。買取業者の中には、相場よりも大幅に安い金額で提示してくるところもあります。中にはリフォームや家具の処分にかかるお金を含めて考えているため見積もりが相場よりも安くなっている場合もあります。
納得して取引をするためにも複数の業者に見積もりを依頼し、査定額に疑問があれば、理由などを確認すると良いでしょう。
不動産を現金に変えるならリースバックがおすすめ!
リースバックでは、家を売却して現金化した後も引っ越すことなく住み続けることができます。売却後もまとまったお金を用意できれば、買い戻して持ち家にすることも可能です。短期間で現金化でき、引っ越しの手間や出費がなく、周囲に知られる心配もありません。まとまったお金が必要な方は、リースバックを検討してみましょう。
リースバックはこんな人におすすめ!
リースバックは、急にまとまったお金が必要になった時以外にも、住宅ローンの支払いを済ませたい方や老後の資金の確保をしておきたい人などにおすすめです。詳しくは、以下の記事も参考にしてみてください。
[関連リンク]
リースバックはどんな人におすすめ?仕組みやメリット・デメリットも解説
ご相談やお問い合わせは一建設へ
一建設の「リースバックプラス+」では、ライフプランに応じて選択しやすい2つのプラン3タイプを用意しています。
「標準プラン」は、当面の買い戻し予定がなく、長く住み続けたい人におすすめのプランです。長く住めば住むほど、買い戻し時の価格は下がっていきます。逆に、早い段階で買い戻しを考えている人は「定期プラン」の買戻優遇タイプが便利です。買い戻しを積極的にサポートできる一建設のリースバックプラス+は、リースバックを検討する方の安心につながる内容となっています。
一建設のリースバックプラス+を活用すると、賃貸借契約締結時の諸費用が不要になるサービスや、日々の暮らしに安心なサポートサービスなどを受けることも可能です。ぜひ、ご検討ください。
まとめ
不動産を現金化する方法は大きく分けて4つあり、それぞれ特徴が異なることが分かりました。現金化を急ぐ場合は仲介以外の方法が適していることも多いですが、その一方で売却価格が下がりやすいというデメリットもあります。急に大金が必要になると焦ってしまうかもしれませんが、後悔しないためにもメリットとデメリットをよく見比べて納得した上で手続きを進めるようにしましょう。