安く家を建てる方法・コツは?注文住宅を安くする際の注意点も紹介|お役立ち情報|注文住宅・建替え・新築一戸建てのハウスメーカーなら一建設株式会社

お役立ち情報TIPS

2024.03.15 | 注文住宅

安く家を建てる方法・コツは?注文住宅を安くする際の注意点も紹介

はじめの注文住宅

一建設株式会社は、一戸建て住宅販売戸数日本一※1の飯田グループホールディングスの中核企業です。
ローコストとまじめに向き合い大満足のマイホームを実現します。
建築コストをおさえたマイホームを手に入れ、家計的に身軽になることで、
子どもの学費、家族との旅行や趣味、老後の建替え費等、より豊かなゆとりの生活ができます。
リーズナブルにマイホームを建てると安心した将来設計が可能になります。

※1. 出典:日経業界地図2023年版

「注文住宅で好みやこだわりを実現したいけれど、費用はなるべく安く抑えたい」という方は多いはず。安く家を建てるには「予算内で規格住宅を建てる」「工夫して安く注文住宅を建てる」という2つの方法があります。

この記事では、今後マイホームを取得したいと考える方に向けて、安く家を建てる2つの方法を詳しく説明します。併せて、注文住宅を安く建てるコツや注意点、ハウスメーカーの選び方なども紹介します。

1.家(注文住宅)を安く建てる方法は2種類ある

冒頭でもご紹介したように、安く家を建てる方法としては大きく2種類あります。それぞれのメリット・デメリットをまとめると次のとおりです。

メリットデメリット
(1)予算内で規格住宅を建てる・コストを抑えやすい
・完成までの期間が短い
・打ち合わせがそれほど必要ない
・設計の自由度が限られる
・自分たちの重視するポイントだけに予算を割けない
・オプション追加で費用が膨らみやすい
(2)工夫して安く注文住宅を建てる・設計の自由度が高い
・こだわりたい所に予算を割ける
・住み始めてからのコストを踏まえて設計できる
・予算を上回る可能性がある
・打ち合わせを重ねる必要がある
・価格を抑えようとすると希望を十分に叶えられない可能性がある

上記の比較を踏まえつつ、種類ごとの内容を詳しく見ていきましょう。

1.1.予算内で規格住宅を建てる

規格住宅から予算内のプランを選んで家を建てる方法は、設定した予算の範囲内から検討がスタートするため、比較的コストを安く抑えやすいのがポイントです。一方、規格住宅は、設備や間取り、デザインなどがある程度決まっているので、フルオーダーの注文住宅に比べて自由度は低め。デザインや設備にこだわりのある方は物足りなさを感じる可能性があります。

1.2.工夫して安く注文住宅を建てる

注文住宅は自由設計のため、設備・間取り・デザインなどを自由度高く設計できるのが魅力です。こだわればこだわるほどコストが高くなりがちですが、このあとでご紹介するコツを参考に工夫すれば、注文住宅でもリーズナブルに建てられます。「こだわりは実現したいけれど大きな予算はかけられない」という方におすすめの方法です。

2.安く家(注文住宅)を建てるコツは?【建物】

注文住宅を安く建てるためのコツを、「建物」「設備・間取り」「その他」に分けて順番にご紹介します。まずは「建物」に関する4つのコツを見ていきましょう。

2.1.平屋ではなく2階建てにする

建築コストをなるべく抑えるには、2階建てにするのがおすすめです。平屋は安いと考えがちですが、2階建てと同じ面積を確保しようとすると、より広い土地が必要になります。また、屋根や基礎の面積も大きくなるため、土地代や材料費がかさみ、コストが高くなりやすいのです。

また、3階建て以上の住宅を建てるには、構造計算の追加費用や地盤改良・補強の費用がかかる場合もあり、たとえ土地代を安く抑えられても建築コストが割高になります。土地代・建築コストをバランスよく抑えるには2階建てがベストでしょう。

2.2.凹凸を抑えたシンプルな構造・形状にする

正方形や長方形など凹凸の少ないシンプルな形状にすると、資材や工程を最小限に抑えられるため、建築コストを低く抑えられます。複雑な形状になるほど壁面積や間仕切りの数が増え、より多くの外壁材が必要になります。外壁面積の小さいシンプルな形状だと外壁塗装の面積も小さくなるので、将来的なメンテナンスコストの圧縮にもなるでしょう。

2.3.屋根の勾配を抑え天井を低くする

天井が高く勾配のある家は開放的な空間を演出できる一方、壁と屋根の面積が大きくなるため、建築コストはどうしても高くなる傾向にあります。少しでも安く家を建てたいなら、屋根の勾配はなるべく抑え、天井を低くしたほうが良いでしょう。

2.4.延べ床面積を最小限にする

安く家を建てたいなら、延べ床面積を必要最小限に収めるのも効果的です。延べ床面積が広くなるほど床・壁・屋根の面積が増えるため、材料費や施工費が高くなります。

広い家に憧れを持つ方もいるかもしれませんが、広すぎるとむしろ住みづらさを感じる可能性があります。ライフスタイルに合った最低限の面積に収めることで、費用を抑えつつ快適な住まいを実現できるでしょう。

2.5.安く家(注文住宅)を建てるコツは?【設備・間取り】

次に、設備・間取りの面から家を安く建てるためのコツを4つご紹介します。

2.6.水回りを一箇所に集約する

水回りは一箇所に集約したほうが建築コストの節減につながります。2階以上にもトイレや洗面所などを設置する場合には、1階の水回りの直上に配置するのがおすすめです。

水回りをバラバラに配置すると、給排水配管などの設備費用や工事費用が場所ごとにかかってしまい、一箇所に集約するケースよりも高額になります。水回りを一箇所にまとめると家事動線もシンプルになり、暮らしのストレスを軽減できる可能性もあるでしょう。

2.7.設備のグレードを下げる

住宅設備はグレードによって価格が異なり、とりわけ水回りはハイグレードのものとローグレードなものでは2倍以上の価格差が生じるケースもあります。水回りを中心に設備のグレードを見直すことで、大きな費用削減が叶う場合もあるでしょう。壁紙やフローリングなどの資材も、できるだけリーズナブルなものを選べばトータルの費用を安く抑えられます。

ただし、あくまでも自分たちの譲れない条件や希望を叶えられる範囲でグレードを調整しましょう。

2.8.空いた空間を収納スペースとして活用する

通常、収納スペースを多く確保しようとすると広い延べ床面積が必要となり、土地代や建築コストが高額になってしまいます。そこでおすすめなのが、デッドスペースを収納として活用する方法です。屋根裏や階段下など、居住スペースに向かない空間を収納にあてることで全体の費用を抑えつつ、十分な収納を確保できます。

3.安く家(注文住宅)を建てるコツは?【その他】

建物や設備といったハード面の工夫以外にも、注文住宅を安く建てるコツはあります。3つのポイントをご紹介します。

3.1.オプションはあとで追加する

最初からオプションをフルで入れ込もうとすると、予算オーバーの可能性が高まります。外構部に関するものなど、あとからでも設置検討ができるオプションは保留にしておき、どうしても必要な場合のみ検討すれば、費用を抑えられるでしょう。オプションありきではなく、あくまでも予算を念頭に検討を進めることがコストカットの鍵です。

3.2.セミオーダープランで注文住宅を建てる

すべてが自由設計のフルオーダープランではなく、建物構造や基本プランが決まっているなかで細かな内外装や設備・仕様などを決定していくセミオーダープランで建てる方法もコストカットに有効です。

セミオーダーはフルオーダーに比べると自由度は下がるものの、規格住宅と比較すれば十分にこだわりを盛り込めるポイントがあります。むしろ、専門知識が必要な基本プランをプロに任せられるため、こだわりたい所に集中できるでしょう。

3.3.希望条件に優先順位をつける

念願のマイホームを建てるとなると、夢が膨らんで「あれもこれも」と理想を詰め込みたくなるものです。しかし、叶えたいことをすべて盛り込もうとすると当然コストも膨らんでしまいます。希望条件に優先順位をつけ、譲れない部分を明確にするのが重要です。優先順位の高いものから順番に予算を割り当てていけば、予算オーバーを防げるでしょう。

4.家(注文住宅)を安く建てる際の注意点

安く家を建てるさまざまな工夫をご紹介しましたが、次に挙げるポイントには十分注意しましょう。

4.1.強引な値引き交渉をしない

建築コストを安くするため、建築会社に対して値引き交渉をするのはよくあることです。しかし、強引な値引き交渉は避けましょう。建築会社との付き合いは建物を建設している間だけに留まりません。完成後のアフターフォローやメンテナンスなど、何十年にもわたる付き合いになる可能性があります。良好な関係を長く保つためにも、常識的な範囲内での値引き交渉を心がけましょう。

4.2.家を建てる時期に気を付ける

家の価格は、金利動向や建築資材価格の変動などによっても左右されます。金利や資材価格が高い時期を避けて家づくりをスタートすれば、建築コストを削減できるかもしれません。また、工事期間中に資材の値上げが起こるような事態にならないよう、タイミングを十分に検討しましょう。

4.3.家を建てたあとの維持費も考慮する

家は建てたら終わりではありません。この先30年、40年と住み続けるにあたっては、定期的にかかる維持費も考慮する必要があります。初期費用を抑えたいがためにグレードを下げすぎると、かえってメンテナンスコストが余分にかかるリスクが考えられます。設備や仕様のグレードは、初期費用と維持費のバランスをみて判断するのが重要です。

4.4.坪単価は家本体工事費のみが対象

家を建てる際、よく耳にするのが「坪単価」というワード。例えば「坪単価35万円」で40坪の家を建てる場合、35万円×40坪=1,400万円で家を建てられると思い込みがちです。しかし、これはあくまでも建物の「本体工事費」のみを指しています。実際には外構工事や設備工事など、本体工事とは別にかかる費用があります。坪単価のみで費用を判断しないようにしましょう。

4.5.ライフスタイルの変化にも対応できるように考える

数十年同じ家に住み続ければ、ライフステージやライフスタイルが変化して当然です。しかし、ライフスタイルの変化に伴い一からリフォームをおこなっていては、大きなコスト負担が発生してしまうでしょう。

そのため、新築当初から「子どもの成長を見込んで開閉可能な間仕切り壁を付けておく」「バリアフリー仕様にしておく」など、将来を見据えた工夫を盛り込んでおくと、トータルコストを節約できます。

5.安く家(注文住宅)を建てる場合のハウスメーカー選びの方法・コツ

家を安く建てるにはハウスメーカー選びが重要です。単に安ければ良いわけではありません。次のコツを押さえて選ぶようにしましょう。

5.1.安い家が建つ理由を確認する

ハウスメーカーによっては、使用する資材や設備のグレードを下げたり、必要以上に工数を減らしたりして、無理にコスト削減を図っているケースが見られます。こうした会社に依頼すると「安かろう悪かろう」な家になりかねません。その会社がなぜ安く家を建てられるのか、理由をしっかり確認し、安心できるクオリティが担保されているか判断しましょう。

5.2.規格住宅やセミオーダーのプランがあるか

規格住宅やセミオーダーの注文住宅は、フルオーダーの注文住宅に比べて設計の自由度は下がるものの、建築コストを安く抑えられます。加えて、打ち合わせ回数も少なくて済むため、人件費や手間の削減も可能です。

ハウスメーカーを選ぶ際は、規格住宅やセミオーダープランをはじめ、多くの選択肢がある会社を選ぶと良いでしょう。

5.3.保証内容やアフターサービスの充実度

想定外のメンテナンスや修理が必要になった場合、大きなコスト負担が生じる恐れがあります。そんなとき、保証やアフターサービスが充実しているハウスメーカーに依頼すれば、保証範囲内で対応してもらえる可能性が高く、維持費の削減につながります。

反対に、アフターサービスが充実していなかったり保証の適用条件が厳しかったりする場合は費用がかさむ恐れがあるため、事前にチェックしておくことをおすすめします。

5.4.標準仕様が自分好みか

標準仕様の範囲内で建てたほうがコストは安く抑えられるため、できるだけ自分好みの標準仕様があるハウスメーカーを選ぶのがおすすめです。複数のハウスメーカーを比較し、自分や家族の好みや希望に合った標準仕様を展開する会社への依頼を検討しましょう。

6.安く家(注文住宅)を建てる際のQ&A

最後に、安く注文住宅を建てるにあたってよくある質問に答えていきます。

6.1.ローコスト住宅とは?

建築コストを安く抑えて建てる住宅のことを「ローコスト住宅」と呼びます。おおむね坪単価30万円〜50万円程度で建てられる住宅のことを指します。

6.2.1000万円で家は建てられる?

結論からいえば、土地がすでにある場合であれば1,000万円台で家を建てられる可能性はあります。ローコスト住宅なら30坪でも900万円〜1,500万円程度で建築できるため、その他の費用を含めても1,000万円台でマイホームを実現できるかもしれません。

6.3.平屋を安く建てることは可能?

平屋でも、次のような点を意識すれば費用を安く抑えられる可能性があります。

  • 凹凸の少ないシンプルな建物形状にする
  • 建築面積をできるだけ小さくする
  • 動線がコンパクトでシンプルな間取りにする
  • 水回りは一箇所にまとめる
  • 窓や開口部をできるだけ少なくする

7.納得の家(注文住宅)を安く建てるなら一建設がおすすめ

いくら価格が安くても、一定のクオリティが保たれた家でなければ満足のいく暮らしは送れません。コストバランスが良く、納得のいく注文住宅を建てたい。そんな理想をお持ちの場合は、ぜひ一建設にご相談ください。

一建設の注文住宅は、1,200通りのプランをベースに自分好みのカスタマイズが可能。年間1万棟もの施工実績を誇るハウスメーカーだから実現できるコストカットにより、良質な住まいを低価格で提供しています。

想いも価格も妥協しない住まいを手に入れたいなら、ぜひ一建設での家づくりをご検討ください。

>>一建設の注文住宅「はじめのまじめな注文住宅」

8.まとめ

安く家を建てるには「予算内で規格住宅を建てる」「工夫して安く注文住宅を建てる」の2つの方法がありますが、こだわりを取り入れつつ納得いくマイホームを実現したいなら、「工夫して安く注文住宅を建てる」方法が特におすすめです。建物や設備・間取り、ソフト面の工夫により、注文住宅でもコストを抑えて建てることができます。

コストとクオリティのバランスが良い住宅をお探しなら、一建設の注文住宅をおすすめします。一建設は注文住宅のみならず建売住宅も数多く手がけているので、注文住宅か建売住宅かで迷っている方もぜひお気軽にご相談ください。

>>一建設の注文住宅「はじめのまじめな注文住宅」

一建設で物件を探す

はじめの注文住宅

一建設株式会社は、一戸建て住宅販売戸数日本一※1の飯田グループホールディングスの中核企業です。
ローコストとまじめに向き合い大満足のマイホームを実現します。
建築コストをおさえたマイホームを手に入れ、家計的に身軽になることで、
子どもの学費、家族との旅行や趣味、老後の建替え費等、より豊かなゆとりの生活ができます。
リーズナブルにマイホームを建てると安心した将来設計が可能になります。

※1. 出典:日経業界地図2023年版

よく読まれている人気記事

おすすめ記事

新着記事