自宅を売却後に賃貸でそのまま住み続ける仕組みのリースバックを利用することで、引っ越しすることなく、資金が調達できます。では、リースバックした家をリフォームすることは可能でしょうか。この記事では、リースバック後のリフォームついての可否、リフォームの種類について解説します。
リースバックでもリフォームは可能
リースバックした住宅で、借り手は小規模なリフォームを行うことができます。この場合、不動産業者の許可は必要ありません。大規模な工事を行う場合は、許可を得る必要がありますが、一般的に不動産業者はリフォームを認めてくれます。
借り手がリフォームを行う理由は、その家を長期間使い続けたいからです。リースバックは、家の所有者が家を売った後も賃貸として住み続ける仕組みです。多くの人々が住み慣れた家を手放したくないため、リースバックを選ぶ傾向があります。一般的に、リースバック契約の期間は2〜3年の定期借家契約です。契約期間が終了した後、再契約をすることができれば、さらに長く住み続けることができます。その間に、リフォームの必要性が生じることもあります。ほとんどの不動産業者はリフォームを妨げることはありません。
ただし、大規模な工事によって物件の価値が下がると判断される場合は、リフォームを断られる可能性もあります。また、勝手にリフォームを行ってしまうと、原状回復を求められるケースもあるため、注意が必要です。
参考:
住宅のリースバックに関するガイドブックの作成に際しての検討会での検討内容について
リースバックとは?
リースバックとは、自宅を売却しながらもその住まいに住み続けることができるサービスです。これにより、生活環境をあまり変えずに必要なお金を手に入れることができます。病気、事故、進学などによって、急にまとまったお金が必要になり、経済的な危機に直面することは誰にでも起こり得ます。しかし、多くの人は自宅に深い愛着を持っており、また子どもの学校を変えたくないなどの理由から、引っ越しは避けたいと考えるでしょう。このような事例でリースバックという選択肢が注目され、活用されています。
リースバックについて詳しく知りたい方はこちら
[関連リンク]
リースバックとは?仕組みやメリット・デメリット、トラブルの対処法をわかりやすく解説
近年、取り扱う不動産会社や利用者が増えてきているリースバック(セール&リースバック)は、数多くのメリットがあるサービスです。
リフォームの種類
リフォームとは、経年劣化などにより傷んでいる住宅を修復することです。リフォームにより、快適性や機能性を向上させることができ、住宅の価値も向上します。具体的には、中古住宅のキッチンや浴室などの老朽化した設備や、フローリング、壁紙などの表面仕上げ材を新しいものに交換し、新築に近い状態に修復することを指します。
リフォームの種類はいろいろいろいろありますが、ここでは以下のリフォームについて見ていきましょう。
- 水まわりリフォーム
- 間取り変更・バリアフリーリフォーム
- 耐震リフォーム
- エコリフォーム
水まわりリフォーム
水まわりリフォームでは、キッチン、洗面所、浴室、トイレなど、水を使用する場所の設備を改修します。具体的には、古くなったシンクや蛇口の交換、給湯機器の入れ替え、システムキッチンの入れ替えなどです。また、水漏れを防止するためには配管の修理も行われます。水を使用する場所は住宅内で特に劣化しやすく、一般的な寿命は約10〜12年です。リフォームの方法は、必要な箇所を一つずつ改修する場合もありますし、水まわり全体を一度にリフォームするケースもよく見られます。
間取り変更・バリアフリーリフォーム
ライフスタイルの変化に応じて、部屋数や部屋の広さを変更するのに間取り変更リフォームは柔軟に対応できます。例えば、部屋の仕切りや壁を取り払い、広いリビングスペースをつくったり、キッチンの配置を変更したりすることで、より快適な生活空間に改善できます。
さらに、高齢者の利便性や安全性を考慮したバリアフリーリフォームも可能です。例えば、廊下の段差や急な傾斜の階段など、高齢者にとって使いにくく怪我の危険がある箇所には、手すりの設置や滑りにくい素材への変更などのリフォームを行うことで、高齢者にとって安全な住まいづくりが実現できます。
リフォームの種類:耐震リフォーム
耐震リフォームは、地震に対して強い建物を作るための改修工事です。具体的には、鉄筋を追加したり、地盤を改良したりして補強します。リフォームを行う際には、専門の技術者が耐震診断を実施し、建物の耐震性や改修が必要な箇所を評価し、その結果に基づいて住宅の耐震補強計画が策定されます。築年数が古い家は、耐震機能が不十分であり、倒壊の危険性が高いです。特に1981年5月以前に建てられた家については、耐震リフォームをおすすめします。
リフォームの種類:エコリフォーム
エコリフォームは、環境に配慮した住宅改修工事のことです。この改修工事には、断熱材の使用や窓の二重化などの断熱改修、効率的な給湯器やエアコンの設置などが含まれます。これにより、断熱性や気密性が向上し、省エネ性が高まります。さらに、太陽光発電設備を導入すれば、環境への負荷を減らしながら家計にもやさしいことがメリットです。国もエコリフォームを支援しており、補助金が利用できる場合もあります。
※以上が主なリフォームですが、リフォームの種類により税金の控除が受けられますので、リフォームの減税措置の条件について調べておきましょう。
充実のプランが用意された一建設のリースバックプラス+
リースバックは、持ち家を売却しながら住み続けることができる新しい資産活用法です。事業資金の確保や新居購入の頭金の確保、老後の生活資金の調達、相続対策など、さまざまなシーンで活用されています。
一建設が提供する「リースバックプラス+」では、一般的なリースバックのメリットに加えて、将来の暮らしを意欲的に築くための充実したサービスが提供されています。各家庭のライフスタイルに合わせて選びやすい新しいリースバックです。
「リースバックプラス+」には、売却後に賃貸契約を更新できる「標準プラン」と、早期の買い戻しを検討している方や一時的な資金を必要としている方に適した「定期プラン」があります。また、両プランとも快適で安心な生活を送るためのサポートサービスも提供されています。
一建設の「リースバックプラス+」は口コミでも高評価を得ています。たとえば、「私は急にまとまったお金が必要になりましたが、一建設は迅速に対応してくれて大満足です」といった声があります。また、「担当者が私の立場に寄り添ってくれて、将来の人生設計についても一緒に考えてくれました」という声も聞かれました。リースバックを検討されている方は、一建設の「リースバックプラス+」をぜひご検討ください。
まとめ
リースバックでは、小規模なリフォームは不動産業者の許可なして行うことが可能です。大規模な工事の場合は、許可が必要ですが、通常、リフォームは認められます。しかしリフォームにかかる費用は、基本的には居住者が負担することになりますので、注意してください。