住宅設計の自由度を向上させ、低コストかつ高耐力を実現!自社開発の耐力壁「HW5.0Σ」を初公開!

2025/10/17

お知らせ

飯田グループホールディングスの中核企業である一建設株式会社(本社:東京都豊島区、代表取締役:堀口 忠美、以下、一建設)は、2025年10月14日(火)に自社開発の耐力壁「HW5.0Σ(エイチダブリュー5.0シグマ)」を初めて公開するプレス内覧会を開催しました。

東京23区内では、狭小住宅の建設が年々増え続けています。2024年には、土地面積30~50平方メートル の新築戸建住宅が1,107戸に達し、統計開始の2015年と比べて約30%増となっています。※当日は、東京都板橋区で建築中の3階建て分譲戸建住宅に「HW5.0Σ」を実際に設置している様子を公開しました。
※参照(東京カンテイURL):https://www.kantei.ne.jp/report/single_family/7415/

「HW5.0Σ」を開発した背景と目的
一建設は、耐震等級3以上の安心や快適な環境性能を持つ住宅をお客様にお届けするため、これまで外周壁の大臣認定耐力壁を開発し実装しておりました。そして2025年6月にさらなる改良として、建物内部筋交い耐力壁に着目し、実用性を重視した住宅商品の開発や、設備配管のルート確保など施工上の課題を解決するデザインとして「HW5.0Σ」を開発しました。

初公開:耐力壁「HW5.0Σ」の主な特長
一建設は、耐力壁「HW5.0Σ」の大臣認定を2025年6月に取得いたしました。この大臣認定は壁倍率5.0の壁として使用できることを証明するもので、木製筋交いを用いた壁倍率5.0の大臣認定耐力壁としては第1号となります。高耐力・高靭性・高剛性といった優れた構造性能を備えており、設計の自由度を拡大し、木材の使用量を抑え、より高い耐震性能を低コストで実現できます。また、木製斜材に国産材のLVL規格品を用いることで品質が安定しています。 このような技術開発の取り組みにより、住宅設計の自由度を向上させ、お客様に寄り添ったソリューションを提供しつづけてまいります。


2025年10月14日に公開した自社開発の耐力壁「HW5.0Σ(エイチダブリュー5.0シグマ)」を設置した様子

【一建設会社概要】

社名 :一建設株式会社
代表取締役 :堀口 忠美
本社 :〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館
設立 :1967年2月13日
資本金 :32億9,850万円
事業内容 :分譲戸建住宅
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/ready-built/
 分譲マンション
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/apartment/

 注文住宅
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/custom-built/

 リフォーム・リノベーション
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/for-living/renovation/

 アセットソリューション(投資用戸建賃貸・土地有効活用)
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/become-an-owner/investment/

 リースバックプラス⁺
 https://www.hajime-kensetsu.co.jp/become-an-owner/lease-back-plus/

【本リリース発信元】
一建設株式会社 経営企画部 経営企画課
E-mail:hajime-pr@hajime-kensetsu.co.jp