よくある質問Q&Aトラブルの対処方法メンテナンススケジュール住まいの点検リスト第一章・外部編第二章・内部編第三章・水回り編第四章・設備編第五章・お手入れ編お手入れカレンダー④ガスを使用しないで3分待つ・点滅が消えたらガスが使えます※④まで行って点滅が消えない場合は、もう一度①からそれでも使用出来ない場合は、ガス栓を閉めてガス会社へご連絡ください。 ※復帰後キャップは元に戻してください※ランプが点灯しない場合がありますお住まいのエリアのガス会社<緊急連絡先>をご記入ください復帰ボタンのキャップ左に回して外す異常の疑いを感知するとメーター中央の赤ランプが点滅します。メーターのガス栓は開けたままMEMO55住まいのメンテナンスガイド第四章・設備編ガス器具を安全に使用するルールは「換気」をすること。換気しないと、燃焼に必要な空気(酸素)が不足して不完全燃焼となり、一酸化炭素中毒の原因となるおそれがあります。換気扇を回すか、窓を開けましょう。ファンヒーターやガスレンジなど、ガス器具のまわりに燃えやすいものを置いてはいけません。炎や排気の熱で発火し、火災の原因になるおそれがあります。●取扱説明書の記載に従い、周囲との離隔距離を正しくとってください。●ガス給湯器などの、排気口付近にも可燃物を置かないようにしてください。地震後の復旧の手順①すべてのガス器具を止める(屋外の器具も忘れずに)②復帰ボタンのキャップを外す③復帰ボタンをしっかり奥まで押し込み、2秒後ゆっくり手を離す 赤いランプが転倒した後、再点滅が始まります。使用上の注意トラブルの対処■マイコンガスメーター一般的なガスメーターは、ガス使用量を計量することに加え、コンピュータで24時間ガスの使用状態を見守っています。ガス漏れや異常なガス使用の状況の疑い、地震発生(震度5程度以上の場合)などの非常時にガスメーターが感知して、ガスを自動的に止める安心機能が備わっています。■ガス臭い時ガス臭いときに、火気は厳禁です。電灯、換気扇などのスイッチに触らないでください。すぐにエリアのガス会社へ連絡してください!ガス設備01
元のページ ../index.html#56