住まいのメンテナンスガイド
49/70

よくある質問Q&Aトラブルの対処方法スケジュールメンテナンス住まいの点検リスト第一章・外部編第二章・内部編第三章・水回り編第四章・設備編第五章・お手入れ編お手入れカレンダーバナーキャップゴトク48住まいのメンテナンスガイド第三章・水回り編ガスレンジやレンジフードには調理時の油や蒸気などが付着します。台所用中性洗剤を含ませたスポンジなどで汚れを拭き取り、水分または洗剤が残らないように乾いた布で再度拭き取ってください。拭き取りにくい汚れの時は、丸めたラップにクリームクレンザーをつけて拭き取ります。 レンジフードの油汚れには 時間とともにホコリが付着して落としにくい汚れとなります。台所用中性洗剤などで こまめに拭き掃除をしましょう。日常のお手入れ定期清掃方法■ゴトクレンジ台より取り外して洗います。ゴトクの下なども調理時のふきこぼれや調理ゴミなどが溜まっていますのでキレイに掃除をします。取り外したゴトクはスポンジに中性洗剤やクリームクレンザーをつけ、汚れを落としたあと、よくお湯で流してから水気を拭き取ります。、最後にガタつかないようにレンジにセットしてください。■バナー・バナーキャップ柔らかい布で拭き取りキレイにします。こびりついた汚れは、専用のブラシ(ワイヤーブラシ)などで凹凸部分をお手入れしてください。目詰まりすると、点火不良や不完全燃焼の原因になることがあります。バナーキャップを取り付ける時は、ズレないようにご注意ください。■レンジフードI Hコンロの場合は、お掃除が簡単です。基本的に汚れが付いたら早めに拭き取るとキレイに取り除くことができます。放置すると焦げが焼き付く原因になります。※調理直後はコンロ自体が熱くなっていますので、冷めてから 拭き取ります。火傷に十分ご注意ください。整流板やフィルター、ファンを取り外します。中性洗剤を溶かしたぬるま湯をタライなどにためてじっくり浸けおき洗いをしてから スポンジなどで汚れを落としましょう。洗剤をよく水洗いしをてから水気を拭き取ります。しっかり乾燥をしっかりさせてから取り付けてください。レンジフードの内部は2〜3ヵ月に1回など定期的にお掃除することをおすすめをします。※取り外し・取り付け方法はメーカーの取扱説明書を  ご確認ください。キッチン(レンジまわり)01

元のページ  ../index.html#49

このブックを見る