よくある質問Q&Aトラブルの対処方法スケジュールメンテナンス住まいの点検リスト第一章・外部編第二章・内部編第三章・水回り編第四章・設備編第五章・お手入れ編お手入れカレンダー36①取り付けビスを緩めてください。②ファインモーション受けピンがファインモーション金具の中央になる ように位置を決めてください。③取り付けビスを締めてください。下部がぶつかる場合は扉下にある調整ネジを回して調整ファインモーション金具の場合左回し本体が右へ・・鴨居左右調整ネジ右回し本体が左へファインモーション受けピンファインモーション金具引き戸左右調整ビスを回し、引き戸本体を左右に調整します。取り付けビス緩めると左右に動きます間隔を均等に右回し本体が左へ上部がぶつかる場合は扉上上にある調整ネジを回して調整簡易ブレーキ金具の場合ズレてあたる左右調整ネジ左右調整ネジ鴨居引き戸左回し本体が右へ鴨居引き戸①取り付けビスを緩めてください。②簡易ブレーキ受け金具が簡易ブレーキ金具の 中央になるように位置を決めてください。③取り付けビスを締めてください。左右調整ビスを回し、引き戸本体を左右に調整します。取り付けビス住まいのメンテナンスガイド第二章・内部編引き戸同士、引き戸と戸袋とがこすれたりぶつかったりする場合は、ぶつかる場所を確認します。上部にある扉の上部があたる場合は、上部にある左右調整ネジを、扉下部があたる場合は下部にある左右調整ネジを、上下が当たる場合は、上下の調整ネジを回し調整します。<※建具メーカーにより調整方法が異なります。詳しくはメーカーの取り扱い説明書をご参照ください。>調整方法■引き戸同士がこすれる、ぶつかる場合■扉がゆっくり閉まらない場合の調整内部扉(引き戸)03
元のページ ../index.html#37