住まいのメンテナンスガイド
27/70

よくある質問Q&Aトラブルの対処方法スケジュールメンテナンス住まいの点検リスト第一章・外部編第二章・内部編第三章・水回り編第四章・設備編第五章・お手入れ編お手入れカレンダー①ドライバーなどでゴムと網を 外します②枠よりも網を大きめに切ります外れ止め③押さえゴムを溝に 押し込み網を固定します① ゆるめる④カッターで網の不要部分を切ります② 下げる26住まいのメンテナンスガイド第一章・外部編網戸は、汚れが目立ちにくいですが意外と汚れています。室外からは砂埃や排気ガス、室内からは埃や油煙埃。特に埃は目詰まりを起こしやすいので、こまめにお手入れをしましょう。軽い汚れの時は、化学ホウキやはたきを使ったり、掃除機で吸い取ったりします。強く押し付けると網目が広がったり破けたりたるんだりしますので注意してください。「外れ止め」のネジをゆるめ下げたら、外側から網戸を室外側に、持ち上げながら押し出して下のレールからはずします。※網戸を取りつけ直すときには必ず、「外れ止め」を再セットしてください。再セットしないと、網戸 が落下するなど危険な事故の原因になります。網が破れてしまった、網全体がたるんでいる、といった場合には張り替えることができます。網戸張り替えネットや網押さえゴムなどはホームセンターなどで用意できます。サイズなどがありますので確認してからのご購入をお勧めします。作業が心配な場合は、張り替えの業者にご依頼ください。まず水洗いの前に掃除機で内側と外側のホコリを吸い取ります。次に網戸全面に水をかけ濡らしてから中性洗剤を使い、柔らかいブラシやスポンジで洗います。力加減に気をつけながら網戸の両面をタテ・ヨコ・ナナメに擦ります。最後に水で洗い流します。洗い終わった後は、立てかけて水分をふき取るか自然乾燥させてから取りつけましょう。取り付け方は取り外しの逆に行います。日常のお手入れ■ 取り外して水洗い網戸には「はずれ止め」がついています。網戸は、風などで脱落しないよう「外れ止め」で止められています。網戸の上枠(側面)に付いている「外れ止め」のネジをドライバーでゆるめて下げます。補修について網戸09

元のページ  ../index.html#27

このブックを見る