よくある質問Q&Aトラブルの対処方法スケジュールメンテナンス住まいの点検リスト第一章・外部編第二章・内部編第三章・水回り編第四章・設備編第五章・お手入れ編お手入れカレンダーチェック欄参照ページp31p31p3114構造材や下地材の乾燥収縮により隙間が生じることがありますが、構造上の問題ではありません。右の写真は天井(小屋裏)点検口です。雨漏りの心配がある場合、こちらから屋根裏を確認できます。ギシギシ床鳴りがする鋼製束の調整で直ります。床構造木材の乾燥収縮により鋼製束の突っ張りが弱くなることがあります。固定部分のビスが緩んでいることがあります。放置すると危険ですので、しっかり締め直して下さい。※フィルターが埃等により目詰まりすると 換気効率が悪くなります。※換気扇のカバーも定期的に清掃しましょう。住まいのメンテナンスガイドMaintenance guide部位玄関ドア開き戸壁・天井壁・天井フローリング玄関手■、階段手■給気口及び換気扇項目玄関ドアドアクローザードアクローザー点検内容丁番ビスは緩んでガタガタしているドアの開閉するスピードは適度ではない■の部分が少し引っ掛かりるサッシに■間やガタつきがある錠が閉めにく、またガタついているスムースに開閉しない(レールは定期清掃が必要です)建付けのガタつきがある建付けのガタつきがある入り隅部に■間が生じているクロスが剥がれているグラグラして手■が動くフィルターが埃等で目詰まりしていないか?p27p27p29p35/p39p37p43p43p41p44p61床開口部(外部)アルミサッシアルミサッシシャッター開口部(内部)障子・■・引き戸壁・天井手■24h換気
元のページ ../index.html#15